マーケティング

WEBマーケティングで役立つ基本ツール5選

ただ、会社やお店のホームページを作っただけではWEBから集客することはできません。
WEBを使ってマーケティングする為には、データの分析やコンテンツの制作など、日々様々な作業が求められます。
その際、効率的に作業を進めるために、さまざまなツールが活用されます。
しかし、有料のツールは高額であり、初期費用やランニングコストが負担になることもあります。

そこで、今回はミニマムのコストで始められるWEBマーケティングで役立つ無料で使える基本のツールを5つを紹介します。
これらのツールを活用することで、コストをかけずに作業を効率化することができます。
ぜひ、今回ご紹介したツールを活用して、WEBマーケティングをより効率的に行ってみてください。

Google Analytics(グーグル アナリティクス)

https://marketingplatform.google.com/about/analytics/

Google Analyticsは、WEBサイトのトラフィックとその使用状況を測定・分析するためのツールです。
無料で提供されており、誰でも簡単に利用することができます。

Google Analyticsを利用することで、以下のようなことができます。

1.トラフィックの分析

WEBサイトに訪れたユーザーの数や行動、流入元の解析が可能です。
具体的には、どのページにどれだけの人が訪れたのか、どのキーワードで検索されたのか、どのSNSから訪れたのか、などが分析できます。

2.コンバージョンの分析

WEBサイトでのアクションの成果や、コンバージョン率の測定が可能です。
例えば、お問い合わせフォームからの問い合わせや商品の購入数を分析することができます。

3.ユーザー行動の分析

WEBサイト内でのユーザーの動きや行動が分析できます。
具体的には、どのページで離脱したのか、どのページで滞在時間が長いのか、などが分析できます。

4.レポートの作成

様々なレポートを作成することができます。
例えば、週次のトラフィックレポートや、特定のキーワードでのランディングページのレポートなどが作成できます。

5.カスタマイズ

Google Analyticsは、フィルターやセグメンテーションなどの機能を使って、必要な情報だけを抽出したり、必要な情報に絞り込んだりすることができます。
また、カスタムレポートやダッシュボードを作成することもできます。

Google Analyticsは、WEBサイトの効果測定や改善に必須のツールです。
適切な設定や解析方法を習得することで、WEBサイトの改善につながる有用な情報を得ることができます。

 

 

Google Search Console(グーグル サーチ コンソール)

https://search.google.com/search-console/about

Google Search Console(以下、GSC)は、Googleが提供する無料のWEBサイト分析ツールです。
GSCを使うことで、自分のWEBサイトがどのようにGoogleの検索結果に表示されているかを確認したり、クロールエラーやインデックスの問題を確認したりすることができます。

具体的には、以下のような機能があります。

1.クロールエラーのチェック

GoogleがWEBサイトをクロールする際にエラーが発生している場合、その詳細を確認することができます。
例えば、404エラー(ページが存在しない)や500エラー(サーバーエラー)などです。

2.サイトマップの登録

サイトマップを登録することで、GoogleがWEBサイトをクロールする際にサイト内の全てのページを把握することができます。
SEO対策を行うには必要不可欠なアクションになります。

3.インデックス状況の確認

Googleがどの程度WEBサイトをインデックスしているかを確認することができます。
例えば、インデックスされていないページがある場合は、その理由を調べることができます。

4.検索クエリの分析

Google検索でWEBサイトが表示された際の検索クエリ(検索キーワード)やクリック数、CTR(クリックスルーレート)などの情報を確認することができます。

5.リンク情報の確認

WEBサイトにリンクしているページや、WEBサイトからのリンクの状況を確認することができます。
また、不正なリンクが存在する場合は、その問題を解決するための手段を提供してくれます。

以上のように、GSCを活用することで、WEBサイトの改善点を把握することができます。
GSCは、無料で利用できるため、WEBマーケティングを行うすべての人にとって、必須のツールといえます。

 

 

similarweb(シミラーウェブ)

https://www.similarweb.com/

similarwebは、ウェブサイトのトラフィック分析に特化したWEBツールです。
具体的にはサイトのアクセス数、ページビュー数、滞在時間、リファラー情報、地理情報、トップキーワードなどの情報を提供しています。
また、競合サイトのトラフィック情報も確認することができます。

この情報を活用することで、自社のウェブサイトがどのようなターゲット層にアピールしているかや、競合サイトと比較して自社のウェブサイトがどの程度の認知度や人気を持っているかを把握することができます。
そのため、自社のウェブサイトの改善点や戦略の見直しなど、より効果的なウェブマーケティングにつなげることができます。

ただし、similarwebには有料版と無料版があります。
無料版では、提供される情報に制限があり、正確な数字が得られない場合があるため、その点は注意が必要です。

 

 

キーワードプランナー

https://ads.google.com/intl/ja_jp/home/tools/keyword-planner/

キーワードプランナーは、Googleが提供する無料のツールの1つで、主に検索広告キャンペーンのキーワード選定や、SEO対策に活用されているものです。
このツールは、Googleが保有する検索データをもとに、あるキーワードに対する検索数や関連キーワード、競合度などを把握することができます。

キーワードプランナーを利用することで、以下のようなメリットがあります。

1.キーワードのリサーチができる

キーワードプランナーは、Google検索で検索されているキーワードやその検索数、競合度合いなどを把握することができます。
これにより、自社がターゲットとするキーワードをリサーチすることができ、SEO対策や広告キャンペーンの立案に役立ちます。

2.キーワードに基づいた予測トラフィックの確認ができる

キーワードプランナーは、自社がターゲットとするキーワードに基づいた予測トラフィックを確認することができます。
これにより、自社がどの程度のトラフィックを狙えるかを予測し、戦略の立案に役立ちます。

3.ターゲット層の把握ができる

キーワードプランナーを使用することで、検索されているキーワードからターゲット層の属性や嗜好を把握することができます。
これにより、自社の商品やサービスに興味を持ちそうなユーザーの属性や嗜好を把握し、ターゲット層の把握に役立ちます。

4.競合情報の収集ができる

キーワードプランナーは、自社と競合する企業の広告や、その広告が表示される頻度やクリック率などを調べることができます。
これにより、競合情報を収集し、広告キャンペーンの立案や改善に役立ちます。

以上がキーワードプランナーの主なメリットです。
キーワードプランナーは、検索広告キャンペーンの運用やSEO対策において、非常に重要なツールの1つになります。

 

 

5.モバイルフレンドリーテスト

https://search.google.com/test/mobile-friendly

モバイルフレンドリーテストは、Googleが提供するウェブサイトのモバイルフレンドリー(スマートフォンやタブレットなどのモバイルデバイスで見やすく操作しやすい状態)を判定するツールです。
無料で利用でき、Googleが推奨するモバイルフレンドリーの基準に準拠しているかどうかを確認することができます。

モバイルフレンドリーテストの使い方はURLを入力するだけで簡単にテストができます。
テストを行うと、以下のような項目が評価されます。

  • ページがモバイルフレンドリーかどうか
  • ページの読み込み速度
  • ページの表示の親和性
  • ページのユーザビリティ

これらの項目の評価結果に基づき、ページがモバイルフレンドリーであるかどうかを判断します。
また、モバイルフレンドリーでない場合には、改善のための提言も表示されます。

モバイルフレンドリーテストは、ウェブサイトのSEO対策の一環として利用されることが多く、モバイルフレンドリーであることがランキングアップにつながることがあります。
特にGoogleが2015年4月に行ったモバイルフレンドリーアップデート以降、モバイルフレンドリーであることがSEO上の重要な要素の一つとなっています。

 

 

SEO対策はGoogle対策が重要

いかがでしたでしょうか?
ここまで読んでいただくと、お気づきになられた方も多いかと思いますが、今回ご紹介した「WEBマーケティングで役立つ基本ツール5選」のうち4つはGoogleが提供しているものです。
というのも、検索エンジンでよく使われるものを挙げると「Google」、「Yahoo! JAPAN」、そしてMicrosoftが提供する「bing(Windows OSに搭載されているブラウザ「Edge」のデフォルトの検索エンジン)」がありますが、実はYahoo! JAPANの検索アルゴリズムはGoogleをベースとしており、検索結果もほぼ変わらないものとなってます。
そして、GoogleとYahoo! JAPANの2つを合わせた日本での検索エンジンのシェアは実に90%以上になります。(タブレットやモバイルだけでいうと95%以上)
つまり、WEBマーケティングにおいては、Googleに対するSEO対策が重要であり、自然とGoogleの提供するツールを活用することが効果的と言えるでしょう。

WEBマーケティングは日々の積み重ねが大事であり、一朝一夕では結果が出るものではありません。
また闇雲に行っても結果が出るものではありません。
今回紹介したGoogle AnalyticsやGoogle Search Console、similarweb、キーワードプランナー、モバイルフレンドリーテストのようなツールを上手に活用することで、自社のウェブサイトのアクセス解析や検索エンジン対策を効率的に行い、WEBマーケティングの効果を最大化することができます。

もしWEBマーケティングを行う際に、内部リソースだけでは足りない場合は、一度、株式会社K.OFFICEにご相談下さい。
弊社では10年以上の広告業界の経験で100社以上の企業さまのお手伝いをしてきたディレクターが御社のWEBマーケティングのお手伝いを致します。
まずはお気軽にお問い合わせ下さい。

お問い合わせはこちら

関連記事

PAGE TOP