動画

CG&VFXを動画で活用するメリット&デメリットとは?1ランク上の動画制作で他社と差別化を

エンタメだけに留まらず、あらゆる方面で「動画」が主流になっています。
ただし、視聴者にインパクトや感動を与えるコンテンツに仕上げるためには、オリジナル性溢れる独自の動画を制作する必要があります。

そこで効果的なのが、CGやVFXを使った映像表現です。
CGやVFXを活用することで、現実世界だけでは演出できないインパクトのある映像に仕上げていくことができます。

そこで今回は、CGやVFXに関する基本的な知識を解説し、活用するメリットについても具体的に触れていきたいと思います。
あなたやあなたの会社の動画制作で、成果を意識したワンランク上の動画制作のヒントになれば幸いです。

 

1.CGとは

CGとは、「Computer Graphics(コンピュータ・グラフィックス)」の略称で、コンピューター上で作成された画像や図形のグラフィックを指します。
現代の映像制作には欠かせない技術ですが、映像に関する知識が少ないと特徴を掴めず、活用方法も見出せないかもしれません。

まずはCGについて理解を深めていきます。

 

1-1.CGの特徴

CG最大の特徴は、現実では実現できない(存在できない)シーンやキャラクターを作り出せることです。
つまり、空想上で描いたイメージの映像化・実写では描けない(表現できない)映像等を生み出すことができます。

またCGによって、映画や広告、ゲームなどで視覚的にも魅力的な映像を提供できるのもCGが持つ特徴です。

さらに、映像制作者のクリエイティブな自由度が高くなるため、コンセプトやアイデアを自由に表現できるようになります。
ある意味、制約の無い環境で映像制作ができるので、新しい表現を生み出し、映像の独自性や魅力をより引き立てられるようになるでしょう。
(制約がないと言っても、作る内容によって予算は通常の映像制作よりもかかりますので注意が必要です)

 

1-2.CGの種類

CGと一言でいっても種類があり、種類によって使われるシチュエーションも異なるため、詳しく解説しておきます。

・2DCG
・3DCG
・VFX

2DCGは、縦・横の平面で作成された画像やアニメーションを指します。
イラスト・アニメーション・ゲーム・企業のロゴ・ウェブサイトのバナーなど多くのシチュエーションで使用され、汎用性が高いCGとなります。

紙で描き出す代わりにデジタル上で描く平面のイラストが2DCGと考えると分かりやすいかもしれません。

基本的には、ペンタブレットやマウスを使用して作成していきますが、紙にスケッチしたアナログの図形やイラスト等をスキャンしてデジタル化したものも同様に2DCGとなります。

アナログの図形やイラストと雰囲気を大きく変えることなく、動き(アニメーション)を実現できる部分が2DCGの利点でしょう。

3DGは、縦・横だけでなく奥行きのある立体的(三次元)なグラフィックです。
仮想空間に立体物を作成し描いていくため、平面的なグラフィックとは違い、リアリティ感があり存在感のある表現を可能にします。

住宅や建築現場で使われるCADが代表的な3DCGです。
またそれ以外にも、映像制作はもちろんのこと、3Dゲーム・アニメにも使われます。

映像においては、実写と見分けがつかないレベルでオリジナル感のあるグラフィックを生み出せるため、イメージしている世界観を最大限表現することが可能です。

VFXについては、後ほど詳しく解説していきますので、そちらをご覧ください。

 

1-3.CG参考事例

CGの活用方法をイメージしやすくするためにも、参考事例も紹介しておきます。

弊社でCGを使った映像サンプルがありますので、下記の動画をご覧ください。

CG Sample 01|株式会社K.OFFICE CG Sample 02|株式会社K.OFFICE CG Sample 03|株式会社K.OFFICE

 

 

2.VFXとは

VFXとは「Visual Effects(ビジュアル・エフェクツ)」の略称で、視覚効果を使った映像技術のことです。
VFXを活用すれば、現実では演出できない・撮影できない映像効果を表現できます。

ここからは、VFXについて詳しく解説していきます。

 

2-1.VFXの特徴

VFXは、非現実的な演出や効果を映像に取り入れることができるため、映像の表現の幅を広げられる点が大きな特徴です。

具体的なVFXとして、実際の映像とCGで作成した映像を組み合わせて合成したり、ワイヤーアクションで撮った映像からワイヤーを消去したりなど、CGを使って映像を加工するのがVFXになります。

VFXによって、撮影した映像(実際に存在するもの)と仮想空間で作り上げた映像を合成し、違和感を感じないように加工できるため、空想でしか描けない世界を表現し独自性の高い映像に仕上げることができるでしょう。

ただし、制作者のアイデアやスキルによって、クオリティや仕上がりに差がでてしまう特徴もあります。

 

2-2.VFXの種類

VFXにはさまざま種類があり、それぞれ異なる技術とアプローチが用いられます。
全てを紹介することはできませんが、ここではその一部を紹介させていただきます。

■合成
複数の映像を組み合わせる技術。CGで作成した映像と実写の映像を合わせてリアルな映像を生み出す。

■モーションキャプチャー
人物などの動きをセンサーで取り込み、PC上に3Dで再現する技術。CGで作成したキャラクターに、現実の人物や動物の動きを反映するために使われる。

■ワイヤーアクション
建物の天井に設置されたワイヤーで人物を吊り上げて撮影を行い、最終的に編集でワイヤー部分をカットして、現実では再現できない映像を作るために使われる。

他にも、巨大な爆発・雷や雨などを映像内に演出するのもVFXとなります。

尚、VFXは撮影した映像にコンピューターで演出や効果を編集で加えた映像を指すことになるため、広い範囲まで含まれることになります。

 

3.CGとVFXの違い

ここまで見てくると、CGとVFXがどんな存在か見えてくるとはおもいますが、違いについては分かりくい部分があるかと思います。
実際似ている存在ではあるものの、それぞれ明確に違う技術です。

CGは、VFXで使う図形やキャラクター、映像効果をコンピューターで製作する技術のことであり、新しく生み出された存在そのものを指します。
したがって、CGは最終的に映像を加工し仕上げていくための素材です。

VFXはCGで作成した素材と撮影した映像を合成・加工していく技術であり、特殊な演出や効果を施し制作された映像を指しています。

素材を作り上げているのか、合成や加工を施して1つの映像にしていくのかでCGとVFXを区別することができます。

 

4.CGやVFXを活用するメリット

ここからは映像製作を行う上で、CGやVFXを活用することでのメリットを整理していきます。

 

4-1.現実には存在しないものを作ることができる

CGやVFXの大きな利点は、空想上のものをリアルに描き出せることです。
この技術により、例えばドラゴンが飛び回るファンタジーの王国や、異次元の世界をリアルに再現することができます。
これにより、視聴者を現実離れした世界に引き込むことができ、物語に深い没入感を与えられるでしょう。

また、開発段階でまだ実物ができていないプロダクトも、CGを使えば具体的にイメージしやすくなります。
新型車や最新ガジェットなど、製品が完成する前にプロモーション映像として詳細に再現が可能です。
これにより、企業は製品の魅力を早期に伝えることができ、マーケティング戦略において大きな強みとなります。

さらに、CGやVFXは未来や過去の世界を描く際にも非常に効果的です。
未来の都市や技術を描いたSF映画や、過去の歴史的な出来事を再現したドラマなどで、これらの技術を活用すれば、時代を超えたリアルな映像を提供することができます。
観客は新しい視覚体験を楽しむことができ、作品に対する興味と感動を一層深めることが可能になります。

 

4-2.現地で撮影をしなくてもそこで撮影したイメージの映像を作れる

CGやVFXを活用すれば、現地で撮影をしなくても、そこで撮影したようなリアルな映像を作れます。

例えば、グリーンバックで俳優を撮影し、その背景をハワイにする、宇宙にする、あるいは海の中にすることが可能です。
これにより、異国の風景や宇宙空間など、実際には撮影が難しい場所も簡単に再現でき、視覚的に豊かな映像を提供できます

ちなみに、撮影コストの削減も大きな利点となります。
大規模なセットやロケ地の手配、移動費用が不要になるため、予算内で高品質な映像を制作することが可能です。
例えば、ハワイのビーチシーンを撮影する場合でも、現地に行かずにスタジオ内で完結できます。
したがって、限られた予算でもクリエイティブな表現ができ、制作の幅を広げられるでしょう。

 

4-3.一度モデルを作成してしまえば、後からの変更が容易

CGやVFXは、一度モデルを作成してしまえば、後からの変更が容易である点もメリットです。
例えば、ライティングや背景を後から変更できるため、再撮影をしなくても新しいビジュアルを作成することができます。
これにより、狙いに合わせてシーンの雰囲気を大きく変えることが可能になり、制作の柔軟性が大幅に向上します。

さらに、後から変更が容易であえれば、コストと時間の節約にも大きく貢献します。
例えば、都市の風景を夜から昼に変える場合も、デジタル上で簡単に調整できます。
余計な時間をかけずに、新たな映像を生み出せるのも大きなメリットです。

 

5.CGやVFXを活用するデメリット

CGやVFXのデメリットも理解しておきましょう。

 

5-1.通常のスチール撮影や動画制作よりもコストがかかるケースが多い

CGやVFXを活用するデメリットの一つは、通常のスチール撮影や動画制作よりもコストがかかるケースが多いことです。
高度な専門知識が必要であり、それに伴う技術者の人件費も高くなるため、予算が大幅に増加する可能性があります。

特に、大規模なプロジェクトや複雑なエフェクトを使用する場合、コストはさらに上昇するかもしれません。

 

5-2.基本的には制作期間が長くなる

CGやVFXの活用は、制作期間が長くなる点もデメリットです。

CGやVFXの作業は、モデリング、テクスチャリング、アニメーション、レンダリングなど多くの工程を経る必要があります。
したがって、通常の撮影よりも基本的には制作時間が延びるケースが多く、納期に余裕を持つ必要があります。
特に短期間でのプロジェクト進行が求められる場合、この点は大きな障壁となるでしょう。

 

5-3.技術次第で映像の仕上がりに差が出る

CGやVFXは、制作者の技術力によって映像の仕上がりには大きな差が出てくるため、品質管理の難しさも無視できません。

リアリティを追求するためには、高度な技術と豊富な経験が求められます
不十分な技術や経験不足のクリエイターによる作業は、視覚的に違和感のある映像を生み出すリスクがあるため注意が必要です。
最終的な仕上がりがイメージしていた映像とかけ離れていたというケースもあります。

信頼できるプロフェッショナルなチーム・制作者に依頼をし、イメージ通りの映像に仕上がるようにタッグを組んで追求していくことが大切です。

6.CGやVFXを使った動画制作が向いている業界や種類とは

では、CGやVFXを使った動画制作が適している業界や種類について、具体的に見ていきましょう。

 

6-1.業界

CGやVFXを活用した動画と相性が良い業界は、

・エンターテイメント
・スポーツ
・音楽
・広告
・教育
・医療

などがあります。

エンタメ業界やスポーツ業界、音楽業界では、現実にはない世界の表現・空想上の演出とリアルな映像との融合など、CGやVFXを活用することで観客に驚きと感動を提供できます。
通常の動画撮影では与えられないインパクトを生み出せるため、積極的に活用すべきといえます。

広告業界でも大きな効果を発揮します。
CGやVFXの活用によって、独自の世界観を描くことが可能で、視聴者に強烈なインパクトを与えられるでしょう。
例えば、新型車のプロモーション映像で未来都市を舞台にする、化粧品の広告で幻想的な美しさを表現することが可能です。
これにより、視聴者の関心を引き付け、商品やブランドの魅力を強調できます。

教育や医療の分野も注目しておくべきでしょう。
教育用のビデオでは、難解な概念やプロセスを視覚的にわかりやすく説明できます。
医療分野では、手術のシミュレーションや人体の内部構造の解説など、専門的な情報を一般の人々に分かりやすく伝える手段として役立つはずです。

ちなみに、今回紹介した業界以外でもCGやVFXをうまく活用できれば、視覚的に強力なコンテンツを作成でき、視聴者に深い印象を与えることができます。

 

6-2.動画の種類

CGやVFXはあらゆる動画に活用できるといえますが、特に以下の動画には取り入れるのがおすすめです。

・映画
・CM
・プロモーション
・ポートフォリオ
・教育用動画

ファンタジーやSFなどの映画では、存在しない世界やキャラクターを描く必要があり、CGやVFXを駆使することで、視覚的に壮大でリアルな映像を作り出すことができます。
観客を魅了し、物語の世界に引き込むためには欠かせない技術であり、現代では当たり前のように活用されています。

製品のプロモーションビデオもCGやVFXと非常に相性が良いです。
新商品の紹介や機能の説明において、CGを使えば製品の内部構造や動作を分かりやすく視覚化できます。
特に、実物を撮影するのが難しい場合や、未来のコンセプトを示したい場合には効果的です。
これにより、視聴者に製品の魅力を強くアピールすることが可能になります。

教育用の動画でも活用できます。
科学実験や歴史的な出来事の再現など、難解な概念や複雑なプロセスを視覚的に解説する際に、CGやVFXを用いることでより理解が深まりやすいといえるでしょう。

 

7.まとめ

いかがでしょうか。
今回の記事でCGやVFXの特徴をまずは理解しておき、動画制作の際にどう活用していくべきか、ぜひ考えてみてください。

とはいえ、動画制作をしたいと考えている企業でも、自社にノウハウもなく、構造を練っていく段階でお困りの方も多いのではないでしょうか。
であれば、株式会社K.OFFICEに一度ご相談ください。

弊社は、動画撮影・制作だけでなく、成果を意識した企画を一から立案することも可能ですので、動画制作のあらゆるお困りごとに対処できます。

当然、今回解説しているCGやVFXを活用した動画制作も対応可能で、限られた予算の中で最大限の作品をお作りします。
映像の編集段階(ポストプロダクション)で、3Dのモデルを一から起こしたCGやVFXまで対応可能です。

さらに、撮影に使用する機材もシネマカメラ&シネレンズを使用しますので、ハイクオリティかつ映像の質にもとことんこだわれる環境を用意しています。

また、面倒なモデルやナレーター、ヘアメイクの手配まで、動画制作に関わることは全てワンストップで準備可能です。

多方面の企業からTVCM、企業VP、インタビュー、セミナーなど、さまざまなジャンルの動画制作をご依頼いただいていますので、ぜひ弊社に動画制作をお任せください。

▼過去実績はこちら

お問い合わせ

関連記事

PAGE TOP